2020年、7/1~ついにレジ袋が有料化がスタートしました。
スーパーはもちろん、コンビニでの買い物もレジ袋をもらうと1枚5円くらいかかってしまいます。
1回の買い物では気にならないものの、週3回×5円と想定すると、年間は1000円程度。
金額にすると大した額ではありませんが、場所を取り部屋を占拠する、環境に良くない、という観点から、マイバッグの持ち運びが推奨されています。
なんでレジ袋は有料に??
経済産業省HPによると・・・
廃棄物・資源制約、海洋プラスチックごみ問題、地球温暖化などの課題解決のため、プラスチックの過剰な使用を抑制ことが目的になっています。
実際、日本は一人当たりのプラスチックゴミ排出量が世界で2番目に多いという現状です。(国連環境計画(UNEP)調べ)
私たちの生活が便利になる反面、様々なところに悪影響を与えているもの間違いないでしょう。
エコバッグを持つとどんないいことがあるの??
とはいえ、エコバッグって何が良いのでしょうか??私なりに考えてみました。
①自分の趣向を外に表現できる
レジ袋は白かスーパーの名前が入っているので、「可愛いとか持ちたい」という気持ちとは正反対ですよね。
エコバッグにすれば、バッグの中に入れてもテンションが下がらない、自分の好きなデザインのバッグを壊れるまで長く使うことが出来ます。
②地球に貢献してる感
地球に良いことしてる自分ってちょっとかっこいい、そんな気持ちありませんか?
地球にちょっといいことをして、ちょっとだけ気分よくなるために、お気に入りの1枚を探してみるのもいいかもしれません。
③お金が取られない
一番は何といってもこれですね。ちりつもの数円が節約できます!
(食べたいものを節約するのは限界があるけど、5円だったら節約できそうですよね!)
どんなエコバッグがあるの??
omoiireでは様々な種類のエコバッグをご用意しております。
ランチトートから肩掛けタイプ。
くるっと丸める軽量のエコバッグなど、生地も様々。
普段使いのトートバッグにおすすめのエコバッグ
エコバッグ クルリト ビッグマルシェ(全3色)/シートプリント(¥3,600/税別)
荷物が多くなる週末の買い物、たっぷり入るエコバッグがおすすめです。
レジカゴサイズの大容量なので、買い物バッグとしてだけではなく、旅行やランドリーバッグとして幅広くお使い頂けます。
ゴムバンドでくるりとまとめて持ち運びに便利です。
※人気のため現在在庫がございません。8月入荷予定です。
ライトキャンバストートバッグLL/フルカラープリント(¥2,300/税別)
肩掛けも可能な軽量なトートバッグ。
男女問わずお使いいただけるので人気です。
カラーでプリントが出来る素材なので、カラフルなデザインが良く合います。
ヘヴィーキャンバストートS(¥1,850/税別)
ランチのお供に便利なキャンバストートバッグ。
財布、スマホ、タオルと最低限の荷物の持ち運びに便利なトートバッグです。
週末のお買い物ににおすすめのエコバッグ
クラフトビックトート(¥4,500/税別)
男性も持ちやすい大きいサイズのトートバッグです。
ポケットもあり、デニムやヒッコリーなど他のエコバッグよりもしっかりとした生地の作りも特徴の1つです。
キャンバスバイカラートートL(全4色)/シートプリント(¥3,700/税別)
男女問わず人気のバイカラートートバッグ。
赤・青・緑・黒とカラーも4色あり、ファッションのアクセントにもなること間違いなしです。
まとめ
用途や使う人によってバッグも様々。
どんな人でも気に入る1つを見つけられるために、omoiireでは様々な種類のエコバッグをご用意しております。
ぜひ、お気に入りの1枚を見つけてみてください!